りんごねぷた列車

春のりんごねぷた列車が運行

春の訪れとともに、弘南鉄道大鰐線では「春のりんごねぷた列車」が運行されています。この列車は、弘前の春を彩る「弘前七桜」のうち4種をイメージしたりんご型のねぷたで車内を飾り、昼と夜で異なる風情を楽しめる特別な列車です。

予約はいらず、いつもの乗車券だけで乗れるので、春の空気を感じながら、気軽に乗ってみてけろ。春の散歩やお花見とあわせて計画するのもええんでないかい?

弘前七桜をイメージしたりんごねぷた

列車に飾られているねぷたは、弘前公園に咲く八重桜「弘前七桜」のうち、「八重紅枝垂」「松月」「関山」「東錦」の4種をイメージしたさくら色に染められています。ねぷたの形はまあるいりんご型で、赤や桃色のやわらかい色味が春の雰囲気にぴったり。

これらは職人がひとつずつ丁寧に仕上げた手作りの作品だっきゃ。車内を歩くと、ほんのり灯る光に包まれて、花が咲くような空間になっているんず。春らしさ満点で、思わず写真を撮りたくなるっちゃ。SNSにも映えるので、若い人や観光客にも人気が出とるみたいだよ。

夜間ライトアップ運行で幻想的な旅を

4月から始まる「夜間ライトアップ運行」では、土・日・祝の夜間限定で車内の照明が落とされ、ねぷたの明かりだけで運行されます。暗がりの中でぼんやり光るねぷたの灯りは、まるで夢の中にいるような感覚だじゃ。昼の明るく華やかな車内とはまったく雰囲気が変わって、静かで落ち着いた時間が流れます。

カップルでの夜のお出かけや、仕事終わりのちょっとした気分転換にもおすすめです。混雑時は安全のため照明が点灯することもあるので、静かな時間を楽しみたいなら早めの便がええよ。詳しい運行状況は、中央弘前駅に問い合わせてみてけろ。

ちなみに、車窓から見える夜の街並みとねぷたの灯りが重なる瞬間は、なんとも言えない美しさだんず。

お得なチケットと春のお出かけ

運行期間は2025年3月15日から5月25日まで。通常の乗車券でそのまま乗れるほか、「大鰐線トレジャーチケット」を使えば小学生は保護者同伴で無料、中学生は100円、高校生は200円といううれしい価格設定です。家族連れでも気軽にお出かけできるんず。

また、土日祝は中央弘前駅近くの指定駐車場が3時間無料になる特典もあるので、車で訪れる人も安心だじゃ。さらに、弘前公園で開かれる「弘前さくらまつり」(2025年は4月16日〜5月5日)と連動し、弘南鉄道の利用者は有料エリアに当日限りで無料入園できる特典もあるっちゃ。

桜の名所を満喫しながら、かわいいねぷたの列車に揺られてのんびり過ごす時間は、春の旅の思い出になること間違いなし。観光の人も地元の人も、一度は体験してみてほしいんず。

ではへばね~